人気ブログランキング | 話題のタグを見る

倉敷のカーリングチーム ちむくら です

ずっと活動中です。

これからは更新していきます。

よろしくです。


ちむくらは倉敷ジュニアカーリングクラブのコーチもしています。
倉敷から世界へ
ジュニアの育成もがんばっていきます。

よろしくです


# by fullsweep | 2018-08-19 14:16 | 連絡

日曜日はあと1回

今日はひとりやすみの四人
吉本がいたので また変則の試合だったが
来週は4人対4人のがち試合したいものだ

試合の展開はなんともぱっとしない感じがずっとつづくのである

毎度感じていることだが
これっていう確信的な展開がない

ドローはガードのうらに隠れたいし
テイクはガードのうらにロールしたい

途中までいい展開もあったりしても
ガードができずに 展開が逆転したり

ドローがオーバーになったりと

2投とも 0点ではないが40点くらいのショットにしかならないのが
多いような気がする

それでもスキップがラストショットをきめれば 1点は取れたりするわけだけど
先攻だと それも意味ないときがあるね

いまいち気合が足らん そんな感じだ

本番でどうなるかわからんけども
勝ちにいくことに変わりはないので

浮き足立つとか そういうのはなしで

ほんまよろしく


 個々の感想は なしで

 桜井くんの腰はほんま大丈夫なんかいな

ずっとリザーブか?

# by fullsweep | 2013-04-08 22:01 | 練習感想

軽井沢国際大会の対戦相手

ども

今度の軽井沢国際のチームがやっとでていたので
載せておく

とりあえず確認よろしく

1試合目  Team tsuchiya  長雄さんのゼアスやね
2試合目  Team Wang(中国)  2つある中国チームのうちの強い方
3試合目  TEAM Morozumi  SCやね
4試合目  TEAM Sakaguchi  帯広のチーム おなじくらいのレベルかな
5試合目  TEAM DEBOER(ニュージーランド) 一番強そうだけど 

予選で3位まで入れば上に上がれるね がんばるかね

ということで

# by fullsweep | 2013-03-29 14:10 | 連絡

下のピークか

大敗である

レギュラーシーズンにもこんなことはないかもしれんな

スキップの調子がわるいと
このようなことになるのである

スキップの調子がわるいときは
前の3人のフォローアップだが
それがだめなときは
スイープ力の差か

今回はウェイトがショート気味だったので
それが顕著だった気がする

ラストショットのスイープにはいつでも入れるように準備はする

この前の木曜日はそれでうまくいったしね


さて


リード さくらい

 ウェイトを3にあわせて みたいなことをいうてるが
 はて それでよいのか
 軽井沢の氷をみているわけでも経験しているわけでもないし
 結局 大会までにかたまらないのなら
 ばらばらウェイトのままで その日を迎えるのがおちだし
 へんにできてないことで緊張するだけではないかな
 
 むしろ ガードならガードに絶対おける
 ドローならドローになる ぜったいに

 という信頼がほしい

 まけてるのにドローなんて ないから
 また勝ってるのに ガードからとか うーーん
 
 また リードのショットに重きをおくよりも
 バイス力に力入れてほしい

 セカンド こばやし

 あいかわらず 平均点のショットであるが
 それはそれでよしである

 欲をいえばもうワンランクアップを
 
 セカンド サード てら
 
 よしあしがはっきりしているてらではあるが
 いいときはすごくいいので すかっとするのも正直ある
 だめなときは あきれるほどだが

 スイープに自信をもってほしいとこか

 サード おかもと
 ラインをきにするとウェイトが ウェイトをきにするとラインが
 というのは 初期にはよくあること
 ラインだけ気にしてればよいのではないかな
 本番ではウェイトは結構くるからね
 サードでは挽回するショットが要求されることもあるので
 気合いれて ショットしてほしい

 スキップ おれ

 今回はだめだめだったので あまりいうことはない
 よわめのコントロールテイクをもすこしウェイト落とし気味にするのがよいかなと思う
 ドローは まあまあかな
 ラインもリリースがすこしあわてることがあるかな

 とにかく 今回はだめだめのピークと思いたい
 あとは 上がるだけ っと


先のさくらいコメントで ビクトリアの大会のことが書いてあったが
今回の大会も それくらいの外人がくるんではないかな

もちろん 国内組もそんな感じではないのかな

ビクトリアにでるには 富士カールで優勝すればいけるわけで
 でてみるか?

あと 待ジャパンがひとりあぶれるような雰囲気になっているが
だれかもらうか?

 くわしくはしらんけどな

まあそんなかんじで

# by fullsweep | 2013-03-26 16:38 | 練習感想

まだまだ

ども
昨日の練習の感想

簡単に言えば 全然まだまだ こんなんじゃ勝てません
つうか 恥ずかしい試合になるぞ ということ

どーしたもんかいね

結局は信頼のおけるショットをみつけて それを多投するだけのこと

スイープは各人の体力勝負
疲れたらやすむ
スイープしすぎとか ウォッチしすぎとか
そういうのをなくしていきたい

リード 桜井

 ガードウェイトに重きを置いているのか
 ドローしないショットが多かったような
 どーなんでしょ それはそれか
 テイクは安定してた

セカンド 小林
 ドローウェイトはほぼオーバー ときどき決まる
 テイクはノーマルのみ 信頼できるかな
 スイープは ・・・・
 クリーンのスイープは してましたか?

セカンド サード てら
 ヘビーテイクの信頼度は 俺的には高い
 けど コントロールはほぼ無理
 ドローはときどき
 1対5で対戦のとき てらは3点勝ち ショットがある程度決まっているからだと思う
 
 サード おかもと
  ライン  それだけ 注意

 スキップ おれ
  ショットはまあまあだったか
  ややオーバー気味か

 スイーパー
  小林さんはもう あまりあてにできないので
  リードはまあいいとして サードとスキップのときのスイープは
 おれもヘルプで入ることにする
 てらは へばりすぎ
 きわきわでストーンにあたったりするのがすごいもったいないのである
 そういうのをきわきわで通してこその戦いだ

 バイス 
  コール わるい
  それが致命傷になってるからなおわるい
 そういうのが多い
 そういう展開が多くなるのも覚悟しなければならない

 作戦面としては 真ん中に集めていく戦いをやっていきたい
 それでわざとせまくせまくして戦えば 大量失点は少ないのではないかと思う
 リードセカンドで悪い方向になれば
 サードのてらが破壊する そんなイメージか
 あつまればそれはそれで 破壊した後 スキップがドローかステイか
 
 そんなイメージか
 
 それもやってみないとわからない

 とにかく いまひとつパッとしない部分が多いので
 各人の奮起に期待するところだ


以上

# by fullsweep | 2013-03-18 19:34 | 練習感想